2009.11.28 風のたより  歳時記

   このコラムは、12月2日水曜日、あさ9時30分
   『タッキー816みのおエフエム』 (周波数81.6) 
   モーニング・タッキー「風のたより」で放送されます。
   箕面の山パトロール隊 渓川 清の報告です。
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_2242837.jpg
△粟生外院

この山の黄葉が下の花を我れ
        はつはつに見てなほ恋ひにけり
                   詠み人知らず 万葉集

色とりどりの黄葉に染まった、週末の箕面の里山。
楓の紅葉も素晴らしいですが、雑木の黄葉が、箕面の山一面に拡がりました。麓から見上げる雑木黄葉の山肌。
思わず見とれて、暫し佇んでしまいました。
この時期、山を彩る雑木黄葉はクヌギ、コナラ、アベマキなどです。黄色に色付くクヌギ林・・・見事ですね。
クヌギは、万葉の時代、橡とよばれていました。この橡から採られた染物の色が「つるばみ色」なんです。

橡の一重の衣うらもなく
     あるらむ子ゆゑ恋ひわたるかも
                   詠み人知らず 万葉集

そして、その中に交じらうコナラの黄葉。
コナラも、「ははそ」或いは「ならしば」の名で、万葉集に見ることができます。コナラの葉は一つ一つの木の色合いが異なり、もざいく模様の色彩をいっそう惹きたてています。くぬぎのような黄色い葉があり、楓のような朱色の葉があり、ハゼのように赤い葉もあり・・・
黄葉の山の濃淡を醸し出す主役かもしれません。
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_2292472.jpg
うつぎ池

このコナラ、古くより衣の染料として使われてきました。
また、コナラのドングリは、あく抜きをすれば食用となります。
あく抜きには、木灰が使われていたんですよ。

うつぎ谷の中腹には、川の源流である池があります。
その周囲の山肌も、目を瞠るような黄葉です。
湖面に映る錦の色模様に、つい、うっとりとしてしまいました。


雑木黄葉彩る箕面の里山。
皆さまも、ぜひお出かけ下さい。
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_2255221.jpg
△参道下池
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_228354.jpg
△勝尾寺参道
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_2261711.jpg
△ウリカエデ うつぎ谷
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_2264882.jpg
△旧参道
2009.11.28 風のたより  歳時記_f0009128_2273355.jpg
△粟生外院
by sanrokubika | 2009-12-01 21:50 | 風のたより(渓川 清)
<< 2009.03DEC  エキスポの森 箕面の山の楓図鑑 作成中 20... >>




パトロール隊の主な活動は、箕面の山のゴミ回収、大型ゴミ・不法投棄の調査、防止策の提案、一般への啓蒙活動、自然環境の保護・保全・育成です。
by sanrokubika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
箕面の山パトロール隊☆リンク集
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧