自然観察情報060121 うつぎ谷

2006年1月21日 うつぎ谷 松田隊員の報告です。

勝尾寺参道登山口では実をつけた数本のセンダンの趣きのある冬木立がみられます。
自然観察情報060121 うつぎ谷_f0009128_18371350.jpg

センダン: センダン科センダン属
センダンの材は白檀と異なり赤い褐色で粗く裂けます。用途としては建築・家具・器具・楽器材などです。樹皮、根皮、葉は貴重な駆虫・殺虫剤でした。また、珠のような実はまさに「千珠(せんだま)」、数珠玉としても利用されてきました。落葉高木で20mくらいになります。4月過ぎ、薄紫色の花が枝々の間に浮かぶように開花し、とてもきれいですよ。

”せんだんはセンダンに非ず”

「栴檀(せんだん)は双葉より芳し」。ここで云う栴檀は、実は白檀のことです。この栴檀つまり白檀はビャクダン科ビャクダン属の木で、写真の和名センダンとは別物です。白檀はジャワ島の原産で外来種です。材が白く家具や彫刻などに使われてきました。芳香を利用して香木としても利用されます。
一方、写真の和名センダンはセンダン科センダン属で古来「あふち」、「おうち」と称されてきた木です。白い珠のような実をたくさんつけることから「千珠(せんだま)」と称され、それが転訛して「センダン」となりました。
古来の在来種の呼称に後々不規則に漢名を当ててきたため、分類学上の名称と風習上の呼称との間にしばしば相違がみられます。

玉に貫く楝(あふち)を家に植ゑたらば
山霍公鳥(やまほととぎす)離(か)れず来むかも  大伴書持(万葉集)

自然観察情報060121 うつぎ谷_f0009128_0554369.jpg
山道では、まだフユイチゴもあちこちにみられます。









自然観察情報060121 うつぎ谷_f0009128_1102564.jpg
自然観察情報060121 うつぎ谷_f0009128_1103833.jpg







節分も間近、陰暦では間もなく春を迎えます。勝尾寺川の川原ではタンポポやレンギョウの開花がみられますが、勝尾寺参道でも早やオオイヌノフグリなど春の野草の開花が観察されました。<M>

写真:大阪府箕面市勝尾寺参道 2006.1.21 撮影:松田
by sanrokubika | 2006-01-22 13:04
<< 2006.1.22 第8コース... 箕面の山パトロール隊クリーンハ... >>




パトロール隊の主な活動は、箕面の山のゴミ回収、大型ゴミ・不法投棄の調査、防止策の提案、一般への啓蒙活動、自然環境の保護・保全・育成です。
by sanrokubika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
箕面の山パトロール隊☆リンク集
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧