2008.4.19 風のたより  歳時記 暮れの春

このコラムは4月23日水曜日、タッキー816みのおエフエム
(周波数81.6)で放送されます。放送時間はあさ9時30分、
モーニング・タッキー・みのおの風 「風のたより」の時間です。
箕面の山パトロール隊 渓川 清の報告です。
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_1871246.jpg
△若葉のモザイク 望海展望台

春霞もだんだんと薄くなり、やや遠くの方まで見渡せるようになってきた箕面の里山。
中腹からは、遠く淡路島、そして紀伊水道まで眺めることができました。
夏を間近に控えた暮の春。
百鳥の囀りが響いていますが、少し陽の陰った山道は、まだ木の芽時の穏やかさです。

   大木の芽吹かんとする静かなり  長谷川素逝

山桜、エドヒガンと順を追いながら咲き続ける箕面の桜。
今は、カスミザクラが見頃ですね。
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_1810667.jpg
△カスミザクラ 聖天展望台
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_1812027.jpg
△ザイフリボク 西江寺山道

萌黄色の木の葉に真っ白な花びらが鮮やかに咲き揃っています。 
遠くから見ると、霞がかったように、その白さが浮き立つのでしょうね。

  水のごとすみゆく白さ花夕べ  長谷川素逝

山道では、ザイフリボクも満開でした。
このザイフリボク、れっきとした桜なんです。
その花の形が、武将が采配に使う采に似ている為、このように呼ばれています。
また、神事に使う弊(しで)にも似ている為、別名シデザクラとも呼ばれています。

紅葉の木も芽吹きはじめ、ウリカエデがたくさんの花をつけていました。

  子雀に楓の花の降る日かな  長谷川かな子

森の木々が、それぞれに芽吹き そして開花していく中、白く泡立つような花も ところどころで見かけました。
マルバアオダモです。
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_1813586.jpg
△マルバアオダモ 西江寺山道

古来、青い染料がとれたことから この名があります。
マルバアオダモは、硬く粘りがある材質で知られています。
その材質を利用して、古くより床柱や天秤棒などに利用されてきました。
現代では、・・・そうです、野球のバットは、この木から作られています。
また、痛み止めや熱さましなどに使う貴重な薬草でもありました。

木の芽吹き、森の木々目覚める箕面の里山。
皆さまも、ぜひお出かけ下さい。
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_18154584.jpg
△カスミザクラ 聖天展望台
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_18175840.jpg
△コバノミツバツツジ 西江寺山道
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_18191494.jpg
△コバノミツバツツジ 西江寺山道
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_18203155.jpg
△シロバナウンゼンツツジ 瀧道
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_18215570.jpg
△アケビ 才ヶ原林道
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_1823057.jpg
△ミツバアケビ 才ヶ原林道
2008.4.19    風のたより  歳時記 暮れの春_f0009128_1824647.jpg

by sanrokubika | 2008-04-19 23:32 | 風のたより(渓川 清)
<< 2008.4.19 第13コー... ☆2008.4.18   環境... >>




パトロール隊の主な活動は、箕面の山のゴミ回収、大型ゴミ・不法投棄の調査、防止策の提案、一般への啓蒙活動、自然環境の保護・保全・育成です。
by sanrokubika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
箕面の山パトロール隊☆リンク集
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧