箕面の野鳥図鑑 冬

冬は木々が葉を落とし見通しがよくなるため、
野鳥を観察するには絶好の季節。
遠くシベリア、中国、ロシアなどの海外から渡ってきたり、
夏の間日本の高い山で繁殖し、冬越しのため里に降りてきた種類などが
今箕面の山や山麓で観察することができます。

箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10263655.jpg
ジョウビタキ(雄)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10271210.jpg
ジョウビタキ(雌)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10273549.jpg
ウソ(雄)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10275579.jpg
ウソ(雌)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10281096.jpg
アトリ(雄)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10283312.jpg
アトリ(雌)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_1404756.jpg
ルリビタキ(雄)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_1411411.jpg
ルリビタキ(雌)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_1029316.jpg
ベニマシコ(雄)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10292763.jpg
ミヤマホオジロ(雄)
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10425994.jpg
シメ
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10295027.jpg
シロハラ
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_10571257.jpg
ツグミ
箕面の野鳥図鑑 冬_f0009128_1030526.jpg
トラツグミ


彼らに出会うコツは、姿と共に地鳴きを覚えること。

地鳴きとは、囀りとは別の鳴き声のことを言います。
ウグイスを例にすれば…
囀りは皆さんご存知の「ホーホケキョ」ですが、
「チャッチャッ、チャッチャッ」という
ウグイスの笹鳴きとも呼ばれている鳴き方が地鳴きです。

耳を澄ませて彼ら、彼女達をそっと探してみませんか…
じっとしてると案外近くにきてくれたりすることもありますよ。

森のいきものがかり -Y.Tanigami-
by sanrokubika | 2010-01-26 11:00 | 雑記帳
<< 2010.1.26 第15コー... 2010年1月19日 第2コー... >>




パトロール隊の主な活動は、箕面の山のゴミ回収、大型ゴミ・不法投棄の調査、防止策の提案、一般への啓蒙活動、自然環境の保護・保全・育成です。
by sanrokubika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
箕面の山パトロール隊☆リンク集
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧