2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草

このコラムは4月25日水曜日、みのおFMタッキー816(周波数FM81.6)で放送されます。放送時間は、あさ9時30分、モーニング・タッキー「風のたより・・・」の時間です。
箕面の山パトロール隊 渓川 清の報告です。
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2215443.jpg
<ウグイスカグラ 箕面山麓>

ひさかたの光りのどけき春の日に
          静心なく花の散るらむ  紀友則 古今集

道往けば、山桜の花びら散る箕面の里山。山肌に、浮かぶ薄紅の絞り模様が、たちまちのうちに、若葉色に変わっていきました。花は、なぜ、これほどまでに散り急ぐのでしょうか。桜蘂降る野の道で、ふと寂しさを感じます。そんな思いにかられつつ、野辺を歩むと、賑やかな森の声。

百千鳥囀る春はものごとに
  あらたまれども われぞ古り行く  源氏物語 「末摘花(すえつむはな)」

2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2210161.jpg
<ウワミズザクラ 勝尾寺参道>

歩みを進めれば、恋の季節を迎えた様々な野鳥の囀りが響いてきました。じっと耳を澄ますと、ウグイスをはじめ、ホオジロやシジュウカラなど、それぞれの調べがわかります。日当たりのいいところでは、いろいろな野草や樹木も、その花を開いていました。すみれ草、きんぽうげ、はないかだ、しきみ、うぐいすかぐら、うわみずざくら、などなど・・・。
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_229308.jpg
<ハハコグサ 箕面山麓>

そんな野草の中に、母子草を見つけました。

母子草やさしき名なり莟もち  山口青頓

ふんわりとした感じの綿毛に覆われた葉や茎につつまれるように、うすい黄色の小さな花がついてます。母親が優しく子どもをくるんでいるような様子が、その名の由来です。この母子草、里山では、ヨモギと同様、お餅にいれて草餅としていたんです。咳や喉に使う貴重な薬草でもあったんですよ。また、春の七草の「おぎょう」とは、この母子草のことです。

母子草跼めば影に入りたり  ながさく清江

百千鳥囀り、母子草咲く箕面の里山。
皆さまも、ぜひお出かけ下さい。<M>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_22371599.jpg
<ハナイカダ 箕面山麓>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_22374277.jpg
<モチツツジ 勝尾寺参道>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_22382251.jpg
<キランソウ 勝尾寺園地>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2239739.jpg
<シキミ 粟生間谷>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2241113.jpg
<ニガイチゴ 勝尾寺参道>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_22485219.jpg
<ネズミサシ 勝尾寺参道>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_22422342.jpg
<ヤマコウバシ 勝尾寺参道>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2243174.jpg
<スノキ 勝尾寺参道>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_22433753.jpg
<キブシ 勝尾寺園地>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2244514.jpg
<アラカシ 粟生間谷>
2007.4.22 風のたより  歳時記 母子草_f0009128_2244378.jpg
<ヒメコウゾ 粟生間谷>
by sanrokubika | 2007-04-23 22:19 | 風のたより(渓川 清)
<< 2007.4.28  パトロー... 山野草の“盗掘”をなくしましょう!! >>




パトロール隊の主な活動は、箕面の山のゴミ回収、大型ゴミ・不法投棄の調査、防止策の提案、一般への啓蒙活動、自然環境の保護・保全・育成です。
by sanrokubika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
箕面の山パトロール隊☆リンク集
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧