2008.9.22 歳時記 風のたより

このコラムは9月24日水曜日、タッキー816みのおエフエム(周波数81.6)で放送されます。放送時間はあさ9時30分、モーニング・タッキー・みのおの風 「風のたより」の時間です。
箕面の山パトロール隊 渓川 清の報告です。
2008.9.22  歳時記 風のたより_f0009128_1485562.jpg
△雨の落葉 粟生間谷

はてもなく瀬のなる音や秋ついり  史邦

週末は激しい雨にみまわれた箕面の里山。季節が大きく変わろうとするこの時期、空も日々、その動きを目まぐるしく変えています。まさに、人の心の動きにも喩えられた「秋の空」ですね。

秋の雨しづかに午前をはりけり  日野草城

水かさを増した小川の瀬音に導かれ、雨上がりの林を歩くと、たくさんの木の葉が路上に散らばっています。でも、その路上の木の葉が、これまでの季節のものとは、あきらかに違っています。薄黄色、薄紅、薄茶など、雨上がりの落葉は、秋の雨がもたらした色に変わっていました。

路上では、道端の木の実にも気づきました。ナツメの実がすっかりと大きくなり、上がったばかりの滴をぽたっぽたっと、みずみずしく落としていました。このナツメ、里山ではせき止めや解熱に使う薬草でもありました。
2008.9.22  歳時記 風のたより_f0009128_1455891.jpg
△ナツメ 粟生間谷

雨は、里山の色を、より一層くっきりと塗り替えます。緑は、より色濃い緑に、赤い色はより鮮やかな赤に。

咲きそめて雲の冷たさ曼朱沙華  野見山朱鳥

何気なく通り過ぎていた畦道。そこに真っ赤な曼朱沙華がいくつも浮かんで見えました。
この曼主沙華、毒草ではありますが、塗り薬としては、腎に効く薬草として利用されていたようです。

木の葉薄く色付き、彼岸花咲く箕面の里山。
皆さまも、ぜひお出かけ下さい。
2008.9.22  歳時記 風のたより_f0009128_1503432.jpg
△ヒガンバナ 勝尾寺川
2008.9.22  歳時記 風のたより_f0009128_1521917.jpg
△シロハギ 勝尾寺川
by sanrokubika | 2008-09-23 23:59 | 風のたより(渓川 清)
<< 2008.9.27 第5コース... ☆タカ渡り >>




パトロール隊の主な活動は、箕面の山のゴミ回収、大型ゴミ・不法投棄の調査、防止策の提案、一般への啓蒙活動、自然環境の保護・保全・育成です。
by sanrokubika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
箕面の山パトロール隊☆リンク集
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧